今どきか⁈って言われても、「はい、そうです」と答えます。
新築時には今でも職人による『墨付け・刻み』を行っています。言い換えれば「伝統技法」を継承しています。
手間はそれなりにかかりますし、木くずの後片付けもそれなりにかかりますね。
でも一つだけいいことあるんですよ。
材を一本一本吟味しながらの作業が故に、木材のクセを読み取ることが可能になるんです。
将来的な木の反る向きや荷重を受ける向きを吟味しながら、作業を行っています。
「ただ、無造作に家が建つ」 いいえ、弊社ではスタートからすでに材を適材適所に配分し
『できるだけ末永く、できるだけストレスの出ない』住宅づくりを目指しています。
弊社だから できること
元請けであるからこそ、[お客様の顔が見える]
コレ大事
過去に自分がまだ勤め人だった頃、数年間ハウスメーカーさんの仕事をしてた時期がありました。下請けの下請けでした。
どんな人が住むのか、どのような家族構成かもわからず、与えられた仕事を淡々とこなす毎日。
だからというわけじゃありませんがお客様の顔なんて見たこともなく、自分から言わせれば毎日の作業が虚空を見つめるようでした。
仕事に充実感はあるけど、どこか満足感には欠けてましたね。
そしてさらに数年間の月日が流れ、意を決して独立を果たし、元請けとして仕事をするようになりました。
ここから世界観が変わりました。
お客様からの電話の問い合わせや打ち合わせなどにより、お客様の顔が見えるのです!
コミュニケーションによって気持ちも伝わるのです!
それからは仕事に対する意気込みがサケの遡上のように駆け上がりましたね。
❝心のこもった家づくり❞に進化したのです。
一見、見た目が同じ二つの建物があるとします。条件も一緒です。
ただ造られた家と、あなたのことを思い描きながら建てられた家。どちらが胸を打つと思いますか?
お客様の気持ちを察すれば後者の方ではないか、と判断します。お客様も建ててくれた大工さんのことがわかるわけですから。
自分は元請けでありながらも実際に施工もいたします。 ちなみに少人数の小さな工務店です。
大手ハウスメーカー様のように年間、何十棟も建てれません。
ですが大手所属の大工さん方にはないようなお客様との直接の会話の中で、❝気持ちが込められた家づくり❞でしたら提供できるはず、
そう考えています。
家づくりも完成して引き渡し後のアフターも、10日以内のご連絡でしたら弊社で無料修理いたします。
施工には細心の注意を払っていますが “造るのは人であり、人による手仕事” になります。
“100%完璧”を宣言したいところではありますが、わずかながらのミスもあるかもしれません。
ですのでどうかご理解のほど、お願いいたします。
それと弊社ではリフォーム工事も対象としています。
お客様の中にはハウスメーカー様等に頼みづらいようなリフォーム工事を
希望している方々も存在しているのではないでしょうか。
でしたら相談だけでも大丈夫ですので、その際には弊社にご一報ください。
1ミリの遠慮も不要です。
相談の日程はお客様の都合に合わせれるよう、調整も可能です。
小さな工務店ではありますが、あなた様のために
お力添えになれると思っています。
弊社では腕利きで気さくなスタッフを取り揃えており、
あなた様からのご連絡を心よりお待ちしております。
SERVICE
快適性を高めるリフォームを由利本荘市でご提案
規模に関わらずリフォーム工事を由利本荘市で対応します
Q&A
- 自宅の外壁が限界を迎えているような気がします…一度見てもらうことは可能でしょうか?
- 外壁はぎりぎりの状態になるまで放置される方が多いので、深刻な状況まで陥るケースが多々あります。
放置している間に、雨漏りや、コーキングの亀裂などの症状で、内部まで傷みが進行している可能性もございます。
今回ご相談いただいたお客様は、取り返しのつかないダメージではなかったので、メンテナンスを実施させていただきました。
まずは、「コーキングの打ち直し」「外壁の再塗装」「外壁の張り替え」など、どのような施工方法が考えられるかをご提案したうえで、施工を進めさせていただきます。
- 冬になると玄関を開けるだけで家の中が冷えてしまうんですが、どうにかしてもらうことは可能でしょうか?
- 木(もく)で「風除室」を作ってみるのはどうでしょうか?
アルミ材の風除室よりも、ずっとお安い金額で施工が可能になります。
風除室をつくれば、スノーダンプやスコップの収納スペースだって確保することができます。
家の中の暖かさも今までより逃がしづらくなり、一石二鳥な施工と言えるでしょう。
秋田での暮らしに役立つ便利アイテムです。末永くご愛用ください。
- 瓦の補修が面倒でトタン屋根への変更を検討してます。どのようなメリットがあるのでしょうか?
- まず挙げられるメリットは屋根自体が軽くなることになります。
屋根が軽くなることで、家そのものの構造体への負荷が軽減されるため、襖や障子の開け閉めもしやすくなります。
また、雪の滑りが良くなることも大きなメリットの一つとも言えます。
見た目もスッキリとし、シャープな屋根格好となります。
また、瓦と違い、割れや落下の心配がないため、地震時はトタン屋根の方が安全です。
ただし、トタン屋根に葺き替えると、これまでよりも雨音が大きく聞こえると思います。慣れるまではご辛抱ください。
また、定期的なメンテナンスも大切となります。
葺き替えから15年ほどで1回目の塗装をおすすめします。
以後、5年毎を目安に再塗装することでトタン屋根が長持ちします。
- 窓から隙間風が入ってきている気がするんですが、どうすればいいでしょうか…
- 単板ガラス(1枚ガラス)だと、どうしても風が入り込んできます。
我が家も何箇所か単板ガラスがあり、冬はそこから冷気が入ってくるため、非常に共感できます…
そこで当社がおすすめしているのが、「ワンタッチ内付けサッシ」でございます。
冷気の遮断、室内保温、防音効果と3つのメリットがある窓ガラスをぜひお試ししてみてください。
冬だけでなく、夏のクーラーの冷気も逃がしづらくなります。
ガラスの厚さ、断熱のランクも選べて種類も豊富となります。
部屋内ガラスの結露防止にもお役立ちします。
※既存サッシの水平度・垂直度の狂い直しが必要な場合がございます。
素材にこだわるリフォーム工事について由利本荘市で発信
BLOG
新築やリフォーム現場の様子を由利本荘市で紹介
悩みに応えるリフォームを由利本荘市エリアで行います
COMPANY
お客様の悩みや不便さをリフォームで解決できるように由利本荘市にてお手伝いしています。寒さが厳しい秋田では、お風呂場や脱衣所が冷えているとヒートショックを起こすリスクが高まってしまいます。 また、断熱性能が良くなければ暖房を使ってもすぐに冷えてしまうため断熱リフォームを由利本荘市でご提案し、冬場でも快適に過ごせる空間をつくります。
悩みを解決に導くリフォームプランを由利本荘市でご提案
ABOUT US
唯一無二の住宅を叶えるリフォーム工事を由利本荘市で行います
基本に忠実な施工を行う新築やリフォーム工事の会社を由利本荘市で営んでおり、お客様の理想の住まいづくりを手厚くサポートいたします。「おしゃれな空間にしたい」「共働きなので家事動線にこだわりたい」など、お客様一人ひとり住宅や間取りに求めることが異なりますので、新築やリフォーム工事のご相談を受けましたら由利本荘市より現場に伺ってプランのご提案と見積もりをお出ししています。日本の住宅は木造住宅が大半を占めており、建物の構造として使われる木材はあらかじめ工場で加工された集成材が使われるのが一般的ですが、地元秋田の杉を使うことにこだわっています。無垢材も集成材もそれぞれメリットとデメリットがありますが、100年以上前に建築された建物には集成材ではなく無垢材が使われているケースがほとんどであり、高い耐久性が期待できます。
また、本物の施工にこだわっており、棟梁自らが素材を厳選しその場に適した工法を選びオリジナリティーの高いリフォームや新築工事を由利本荘市やその周辺エリアで行っています。お客様のご要望を取り入れつつ、高品質な住まいをつくれるように努めています。
快適な水回りをリフォーム工事でつくる会社を由利本荘市で営業中
劣化しやすい水回りのリフォームから小規模な修繕工事まで、由利本荘市にて対応していますので住まいに関する不満や悩みがございましたらどんな些細なことでも気兼ねなくご相談いただけます。「キッチンの使い勝手が悪くて困っている。お手入れが楽で見た目もおしゃれなシステムキッチンを入れたい」「リビング全体を修繕してほしいが、一部の家具を造作してほしい」など、お客様一人ひとりのこだわりやご要望を伺い、こだわりを実現できるリフォームプランを由利本荘市にてご提案しています。また、修繕や新築工事ではご予算がある程度決まっているケースがほとんどですので、先にご予算とこだわりをお伝えいただければ予算内で実現できるプランをご案内しています。
新築やリフォーム時の造作家具のご依頼も由利本荘市にて承っていますので気軽にご相談いただけます。その場にピッタリフィットするだけでなく、お客様のこだわりを実現できるのが造作家具の魅力です。例えば、収納スペース兼ねた造作テレビボードや収納や高さまで細部にこだわった食器棚など、使い勝手とデザイン性を備えた唯一無二の家具をご提案いたします。